竹鶴ピュアモルト 小樽天狗山 余市ニッカウィスキー
- 2016/09/17
- 22:03
「北海道札幌市の あい介護福祉タクシー あいかいごふくしたくしー」
朝一。ヤマト運輸にて通販の商品受け取り。商品名称 ガラセリウム、レアメタル?らしく傷ついたガラスを研磨して傷を修復してくれるらしいすごい奴。結果は後日。 マイクロバスのガラス、ちょいと傷をつけてしまい調べたらこれが出てきました。ガラスのウロコ 《ガラスについた水模様の水垢》を取ろうと思いカッターで優しく削いだはずが傷になったというオチでして。なんとかなればよいなぁ。
昨日のある病院にて。
退院のお仕事中 冷蔵庫の片付けの任務を授かり。 片付けとはお客様が溜め込んで退院までに消化出来なかったアイスクリームを一緒に食べるという事。
仕事中のはずが 周囲から単なる見舞客にしか見えない。
来る看護師さん 皆 あら! から始まるご挨拶。
あら! あんたなにやってんの?の意味かと思うのですが。 溶けるので怯まず食べる。 食べるのも仕事 は?相撲取りだけかと思っていましたが。 勧められたらだいたい食べますね。介護職なら 即日解雇かと。
で、今日は小樽に来ていました。運河ですが 昨年よりも明らかに客足が減っていることがわかります。北一ガラスのバス駐車場も半分しか埋まっていなく。観光業界も大変ですなあ。
観光で、天狗山に車で登る。当社介護タクシーならば 駐車場越えて中まで車両で入れます。要するにロープウェイ使わずに登れますよ。
鼻を触ると 良いことがあるらしく。お客様に撮影してもらいました。ブログでは 初登場になる貴重な写真。写真撮られるなんて 久しぶり。
リス園も山頂にあり 100円でひまわりの種を買い餌付けできます。そろそろ冬支度らしく1匹だけ 食いしん坊が独り占め。
小樽天狗山 からみた小樽の街並み。 天狗山標高 532.5 m 藻岩山が531mだから 同じ高さ。数字に弱い観光マスターですので 一応覚えていましたが再確認。
ニッカウィスキー 余市に行きました。ピュアモルト竹鶴が試飲出来たので 飲む振りをしたら 全力で止められ体にシール貼られました。リンゴジュースでも充分酔えました。
今年は 竹鶴でハイボール作って一晩で2人で1本空けた日を思い出しました。高級はお酒です。
余市 国道5号線沿いの クレープ&ジェラート屋さんにて。クレープ大好き。もちろん頂きましたよ。
明日は 千歳と 小樽 瞬間移動技を披露する予定です。
車両製作 全く手付かずですが 来週頑張りますかね。
札幌市救急病院検索は こちらをクリック
小樽市救急当番病院は こちらをクリック
江別市救急当番病院は こちらをクリック
石狩市救急当番病院は こちらをクリック
北広島市救急当番病院は こちらをクリック
北海道広域災害情報システム こちらをクリック ←これが一番便利かもしれません。
他に 東徳洲会病院や札幌徳洲会病院は常時救急を受付しているようです。
他にもありますが、困ったら 救急あんしんセンターさっぽろ 電話番号 #7119 押すと救急車呼ぶべきか?介護タクシー呼ぶべきか?等々確か、専属看護師が対応策をアドバイスしてくれます。



24時間札幌市近郊救急緊急介護タクシー24時間電話OK
ご予約はドライバー直通 09026919269
スマホからは携帯電話番号をクリックすると 自動的に呼び出しします。

昨日のある病院にて。
退院のお仕事中 冷蔵庫の片付けの任務を授かり。 片付けとはお客様が溜め込んで退院までに消化出来なかったアイスクリームを一緒に食べるという事。
仕事中のはずが 周囲から単なる見舞客にしか見えない。
来る看護師さん 皆 あら! から始まるご挨拶。
あら! あんたなにやってんの?の意味かと思うのですが。 溶けるので怯まず食べる。 食べるのも仕事 は?相撲取りだけかと思っていましたが。 勧められたらだいたい食べますね。介護職なら 即日解雇かと。






今年は 竹鶴でハイボール作って一晩で2人で1本空けた日を思い出しました。高級はお酒です。

本日の燃費 8.5km也
明日は 千歳と 小樽 瞬間移動技を披露する予定です。
介護タクシーでの観光は 慣れた当社にお任せください。
車両製作 全く手付かずですが 来週頑張りますかね。
そして夜の営業中。
「北海道札幌市の あい介護福祉タクシー あいかいごふくしたくしー」
24時間札幌市近郊救急緊急介護タクシー24時間電話OK
ご予約はドライバー直通 09026919269
スマホからは携帯電話番号をクリックすると 自動的に呼び出しします。
札幌市救急病院検索は こちらをクリック
小樽市救急当番病院は こちらをクリック
江別市救急当番病院は こちらをクリック
石狩市救急当番病院は こちらをクリック
北広島市救急当番病院は こちらをクリック
北海道広域災害情報システム こちらをクリック ←これが一番便利かもしれません。
他に 東徳洲会病院や札幌徳洲会病院は常時救急を受付しているようです。
他にもありますが、困ったら 救急あんしんセンターさっぽろ 電話番号 #7119 押すと救急車呼ぶべきか?介護タクシー呼ぶべきか?等々確か、専属看護師が対応策をアドバイスしてくれます。
夜間 深夜の帰宅は是非当社にお電話ください。ご自宅の寝室までお運びいたします。緊急時⇒札幌市全域24時間対応初乗り600円でストレッチャー(寝台)対応の介護タクシー初乗り600円で車椅子対応の介護タクシー北海道全域から札幌圏内にも対応札幌圏内から北海道全域にも対応使用用途に制限はありません。(身障者、疾病者1名必ず同乗のこと)


- 夜間救急病院の往路、復路に
- 救急車までは呼べない症状時の移送に
- 自宅まで近所になるべく知られないように迎えに来て欲しい場合に
- きちんとした観光介護タクシーが出来る会社を探している場合に
- 長距離移送を法定料金で安く済ませたい場合に
- 自宅に階段や難所があり一人では移送できない場合に
- 室内のベットまで移送して欲しい場合に
- 特殊な案件で他社に断られた場合に
介護タクシーのすべての業務に対応(AEDだけは装備していません)安くて安心 便利なあい介護福祉タクシーです。


- 関連記事
-
- 札幌市消防局 普通救命講習2 (2016/09/20)
- 竹鶴ピュアモルト 小樽天狗山 余市ニッカウィスキー (2016/09/17)
- 日ハムとか 整備作業とか (2016/09/17)
スポンサーサイト