続 FZR1000キャブレター同調 帰宅に困った時の頼りになる介護タクシー
- 2015/09/14
- 12:19
「あい介護福祉タクシー あいかいごふくしたくしー」
24時間札幌市近郊救急緊急介護タクシー
24時間電話OK
ドライバー直通 09026919269
合鍵の件で気分悪く デスノート最終回を見ながら ふと思った。
キャブレター同調するのに エアクリーナー外して調整してたなぁと。実際に走行する装備で調整しないと意味がないじゃんか ということで再度同調作業にトライ。参考までに1回目エアクリーナー無しの調整前と2回目エアクリーナーありの調整前の写真があったので掲載しておきます。
1回目

調整前エアクリ無し
16 13 21 20
調整後エアクリ無し
16 16 15 15
2回目

調整前エアクリあり
19 20 18 15
調整後エアクリあり
16 17 17 17
エアクリーナーが無いのと 有るのとでは数値が変化するのは予想していましたが
エアクリーナー有りの一番右の4番が変わらずに 1番2番3番と数値がふえています。
気がついて良かったです。
バイク屋さんに頼めばこんなミスはしないのでしょうが これも勉強と経験値アップの修行ということで。お金をもらって作業したらミスは許されないでしょう。あの 鍵屋ときたら… もういいって。
今回は災い転じて エアクリーナー有りと無しの差の数値が手に入りましたので 似たような作業に勤しむバイク乗り様への情報提供ができたと思うことにします。
同調作業は 実走行に近い装備で。
教訓といたします。
追記で。
FZR以外の同調をやったことがありませんが 忘れないために作業手順を記述。
組み立て
六角レンチで締めるネジを無くし 札幌市白石区菊水元町にあるボルテックさんにネジ現物みせると すぐにネジと 銅ワッシャーが出てきて それこそ 手間だけで儲けにならないのに 素晴らしい対応をしてくれた 買う方も大変申し訳ないと思いながら買いに行っています。でも無いと困るもので 1万本単位でしか売れないとか言われても困るもので。 ボルト4個 銅ワッシャー4個で173円也 ボルテックさん 毎度本当に助かっています。ありがとうございます。
菊水と 菊水元町は だいぶ離れています。
菊水は合鍵使えるのはたまたまだという鍵屋
菊水元町はネジ屋さんね
で、完成後のインプレッションは スタートしてからすぐにトルクの出方が楽 ピークパワーは変わらず。下の回転での取り扱いが気持ちよくなる。 慣れると忘れる部分だが 定期的な計測はすべき内容
野球
東海大四を破った啓成高校
本日、清田高校に負けてしまいました。高校生って良くも悪くも急に化けるから面白い
伝統校の重みって見ている以上にキツイです。何年連続全国大会出場とかなら尚更…
懐かしいな
「あい介護福祉タクシー あいかいごふくしたくしー」
24時間札幌市近郊救急緊急介護タクシー
24時間電話OK
ドライバー直通 09026919269
札幌市救急病院検索は こちらをクリック
小樽市救急当番病院は こちらをクリック
江別市救急当番病院は こちらをクリック
石狩市救急当番病院は こちらをクリック
北広島市救急当番病院は こちらをクリック
北海道広域災害情報システム こちらをクリック ←これが一番便利かもしれません。
他に 東徳洲会病院や札幌徳洲会病院は常時救急を受付しているようです。
他にもありますが、困ったら 救急あんしんセンターさっぽろ 電話番号 #7119 押すと
救急車呼ぶべきか?介護タクシー呼ぶべきか?等々
確か、専属看護師が対応策をアドバイスしてくれます。
夜間 深夜の帰宅は是非当社にお電話ください。
ご自宅の寝室までお運びいたします。
緊急時⇒札幌市全域24時間対応
初乗り600円でストレッチャー(寝台)対応の介護タクシー
初乗り600円で車椅子対応の介護タクシー
北海道全域から札幌圏内にも対応
札幌圏内から北海道全域にも対応
使用用途に制限はありません。(身障者、疾病者1名必ず同乗のこと)


介護タクシーのすべての業務に対応(AEDだけは装備していません)
安くて安心 便利なあい介護福祉タクシーです。
お電話予約今すぐ





24時間札幌市近郊救急緊急介護タクシー
24時間電話OK
ドライバー直通 09026919269
合鍵の件で気分悪く デスノート最終回を見ながら ふと思った。
キャブレター同調するのに エアクリーナー外して調整してたなぁと。実際に走行する装備で調整しないと意味がないじゃんか ということで再度同調作業にトライ。参考までに1回目エアクリーナー無しの調整前と2回目エアクリーナーありの調整前の写真があったので掲載しておきます。
1回目

調整前エアクリ無し
16 13 21 20
調整後エアクリ無し
16 16 15 15
2回目

調整前エアクリあり
19 20 18 15
調整後エアクリあり
16 17 17 17
エアクリーナーが無いのと 有るのとでは数値が変化するのは予想していましたが
エアクリーナー有りの一番右の4番が変わらずに 1番2番3番と数値がふえています。
気がついて良かったです。
バイク屋さんに頼めばこんなミスはしないのでしょうが これも勉強と経験値アップの修行ということで。お金をもらって作業したらミスは許されないでしょう。あの 鍵屋ときたら… もういいって。
今回は災い転じて エアクリーナー有りと無しの差の数値が手に入りましたので 似たような作業に勤しむバイク乗り様への情報提供ができたと思うことにします。
同調作業は 実走行に近い装備で。
教訓といたします。
追記で。
FZR以外の同調をやったことがありませんが 忘れないために作業手順を記述。
- タンクはずし エアクリは触らない
- ファンネル下の4つの六角レンチで外れるボルトを取る
- 同場所にバキューム計付属のアダプターを取り付ける
- バイク進行方向をみて見やすい位置にバキューム計を置きホースをつなぐ
- 燃料供給の簡易タンクを作りガソリンを入れて燃料フィルター手前のホースにつなぐ
- エンジン始動 暖機運転し計測 この時写真を1枚とっておくと良い
- ここだいじ バイク後ろから見て左を1番と呼ぶことにする。 まずは3番に 4番の数値を合わせる。調整ネジは4番を使う 3番は動かせないためです。基準は1番
- 次に2番に1番の数値を合わせる。調整ネジは1番を使う。基準は2番
- 1番と2番が同じ数値に 3番と4番が同じ数値になりましたね
- 2番の調整ネジを動かして 3番と4番に合わせます。
- 1度やれば意味解ります。最初は上記信じてやれば終了後には理解できてます。
組み立て
- エンジン切ってから30分くらいコーヒー飲んでタバコ吸って 別の作業あるならそちらをどうぞ 急ぐとまずアダプター外す時に火傷する
- アダプター外す前に 必ずガムテープでも両面テープでもよいから アダプターの下側にネジが落ちても取れたり くっつけたりする工夫をする 取り付け時にネジを必ず落として無くす もしくは隙間に落ちてリカバリー出来ず ネジ購入しにいくロスタイムを経験する
- アダプターは3番から外し 外した時の角度と位置を記憶し立ち位置を変えないですぐに六角レンチのネジをつけること 目視出来ない位置に3番はあるため3番のネジが入ったら 他は成功が確約されたと思ってよい
- あとは特記事項なし
六角レンチで締めるネジを無くし 札幌市白石区菊水元町にあるボルテックさんにネジ現物みせると すぐにネジと 銅ワッシャーが出てきて それこそ 手間だけで儲けにならないのに 素晴らしい対応をしてくれた 買う方も大変申し訳ないと思いながら買いに行っています。でも無いと困るもので 1万本単位でしか売れないとか言われても困るもので。 ボルト4個 銅ワッシャー4個で173円也 ボルテックさん 毎度本当に助かっています。ありがとうございます。
菊水と 菊水元町は だいぶ離れています。
菊水は合鍵使えるのはたまたまだという鍵屋
菊水元町はネジ屋さんね
で、完成後のインプレッションは スタートしてからすぐにトルクの出方が楽 ピークパワーは変わらず。下の回転での取り扱いが気持ちよくなる。 慣れると忘れる部分だが 定期的な計測はすべき内容
野球
東海大四を破った啓成高校
本日、清田高校に負けてしまいました。高校生って良くも悪くも急に化けるから面白い
伝統校の重みって見ている以上にキツイです。何年連続全国大会出場とかなら尚更…
懐かしいな
「あい介護福祉タクシー あいかいごふくしたくしー」
24時間札幌市近郊救急緊急介護タクシー
24時間電話OK
ドライバー直通 09026919269
札幌市救急病院検索は こちらをクリック
小樽市救急当番病院は こちらをクリック
江別市救急当番病院は こちらをクリック
石狩市救急当番病院は こちらをクリック
北広島市救急当番病院は こちらをクリック
北海道広域災害情報システム こちらをクリック ←これが一番便利かもしれません。
他に 東徳洲会病院や札幌徳洲会病院は常時救急を受付しているようです。
他にもありますが、困ったら 救急あんしんセンターさっぽろ 電話番号 #7119 押すと
救急車呼ぶべきか?介護タクシー呼ぶべきか?等々
確か、専属看護師が対応策をアドバイスしてくれます。
夜間 深夜の帰宅は是非当社にお電話ください。
ご自宅の寝室までお運びいたします。
緊急時⇒札幌市全域24時間対応
初乗り600円でストレッチャー(寝台)対応の介護タクシー
初乗り600円で車椅子対応の介護タクシー
北海道全域から札幌圏内にも対応
札幌圏内から北海道全域にも対応
使用用途に制限はありません。(身障者、疾病者1名必ず同乗のこと)


- 夜間救急病院の往路、復路に
- 救急車までは呼べない症状時の移送に
- 自宅まで近所になるべく知られないように迎えに来て欲しい場合に
- きちんとした観光介護タクシーが出来る会社を探している場合に
- 長距離移送を法定料金で安く済ませたい場合に
- 自宅に階段や難所があり一人では移送できない場合に
- 室内のベットまで移送して欲しい場合に
- 特殊な案件で他社に断られた場合に
介護タクシーのすべての業務に対応(AEDだけは装備していません)
安くて安心 便利なあい介護福祉タクシーです。
お電話予約今すぐ






- 関連記事
-
- 今日の俺はどうかしていた イヤホンがーイヤホンがー 俺のCKM1000がー 札幌市厚別区救急緊急 介護福祉タクシー (2015/09/15)
- 続 FZR1000キャブレター同調 帰宅に困った時の頼りになる介護タクシー (2015/09/14)
- FZR1000の整備と 車庫合鍵 24時間営業 札幌市介護福祉タクシー (2015/09/14)
スポンサーサイト